2017.09.30 14:40不幸な安心ジレンマ!~頑張る三大事業~人の悩みの根源は、基本的には人間関係がほとんどで、退職理由の大半が職場の人間関係性の悪化です。そしてもうひとつの悩みがお金です。経済的な問題を抱えていたり、悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。悩み対策のひとつとして私が推奨している事があります。他人の悩みを他人が解決してくれる事は基本的には無い、という事。全ては…自己決定性を高く、主体...
2017.09.30 08:06苦楽を共に・・・苦しむために生きているわけではない楽しむために生きているのだよストレスがあるから解消した時の感動があるのだいつもストレスフリーの人生などチャレンジしていない事の証なのだよ今感じているストレスは何かにチャレンジするきっかけなのかもしれないさぁ一緒にチャレンジしよう歩を合わせよう君に必要なのは孤独のチャレンジではなく課題を共有してくれる者と喜...
2017.09.30 03:48幸せと不幸せの法則簡単なのだよ 不幸になるのは たった一人で努力して報われないと感じれば簡単に不幸になれる 簡単なのだよ 幸せになるのは 自分に出来ない事は他人に甘えて協力を仰ぎ あるいは時にプロに依頼して解決してもらえば良いのだ そして感謝の心をお互いに持てば良いのだから 幸せも簡単なのだよ byマムシュカ・イェー
2017.09.29 12:44夢壊しビト 上司にいませんか? あなたの成功、足を引っ張るタイプ。 同級生にいますよね? 必ず、無理だよって罵るやな奴。 親にいるかもしれませんね。 ドリームキラーと言われるパニック症候群の元凶。
2017.09.29 03:05一億総副業時代…税収少ないんでしょうね、国は。 もっとお金使いたいんでしょうね、国は。 実際、庶民も「国が生活を守ってくれている」という幻想から離れて、自己責任・自己決定性を強めて人生を楽しんだほうが良いとは思いますが、 そのための手段が ●副業推進 ●働き方改革 というもので、 ●働き甲斐改革 とはちょっと違うのだと感じます。 私は、ど...
2017.09.29 00:26今すぐやめなさい!その上司の横行を…今すぐやめなさい!その上司の良かれと思ってしている行動を。・・会社というのは、基本的には社会貢献をする事で対価を得て、その対価から原価や運営費を引いた分からスタッフに給与という形で報酬を与えるわけです。 が、その報酬もなかなか上昇しない、という現象が世の中の沢山の事業所で起きています。 月収20万円以下の者は労働人口の80%にも上り、副...
2017.09.28 03:25未来に自分の可能性を広げる~悩みの質~悩みある方がお越しくださいます。それぞれ違う悩みをお持ちのようで、そして解決方法は皆さん一人一人違うもので、毎度手探りでその日その時で一番良さそうな解決案を提案します。心の問題であれば、ほんの少しの施術で解決したりもしますが、社会的な問題であれば心を強くする以外にその方との人間関係を改善したり、お金の問題を解決したり、という事も必要です。...
2017.09.27 16:21次世代交流会信頼関係の構築は、次にどんな展開が待っているにせよ発展的な未来に繋がる大切な要素です。山形で、少人数制の信頼関係構築の交流会を開催いたしました。大人数で名刺を沢山交換するだけして疎外感を感じてしまったり人が集まる会に参加してみたけども誰とも信頼関係を築けず、社交辞令だけで終わったり、結果、寂しさだけ感じてしまったり…そんな面白くない思いを...
2017.09.27 03:37朝から眠ってメンタルケア本日は…実は実名は秘密ですがとあるプロスポーツ選手がお越しくださいました。【パフォーマンスを上げたい!】そんな目的があり、定期顧問させてもらっています。勿論スポーツはメンタルとも密接にかかわりがあって、筋出力という部分だけを測定しても心の状態によってパワーが違うという現実があります。今日はざっくりどんな事をしたのかと言うと…パフォーマンス...
2017.09.26 21:55貧乏大国に戻りつつあるニッポンもう、幻想は捨てた方が良いですね。日本が豊かな国であるという事は。もうやめた方が良いですね。無駄な出費に慣れてしまうのは。もう始めた方が良いですね。未来を構築する新たな動きを。世界的に情報鎖国のような状態でヨーロッパ全土では当たり前のような事も日本ではまだまだ知られておりません。もう、絶対に始めた方が良いですね!過去の破壊、これまでの当た...
2017.09.26 09:19不眠症・睡眠不足対策に…10月は、秋の夜長…しっかりと良質の眠りを確保して、自分の心身を正そう!となんとなくスローガンにして、体験会を開催致します。ソルフェジオヒプノセラピスト®がマインドワンダリングで脳の休息から始める健康維持法をお伝えします。ちなみに…ヒプノ…いわゆる催眠の事ですが、睡眠とは似て非なるものです。同じ「眠」という字がついていますが意識はある状態...
2017.09.26 08:35楽しく学べる心理学がありますよん♪現代社会、「心理学」というと間違った認識をしている方が多すぎます。●私が考えている事分かる?●何もかも見抜かれる!・・・いえいえ、基本的には教えてもらわなきゃ分かりません。勝手にその人の事を決めつける事は、心理学の世界ではご法度とされています。もし、決め付けるカウンセラーなどが居たら似非・偽物です。さ、心理学…小難しそうなイメージがあるで...