いっぷたさい

新芽が出てくる、花が散り葉が生い茂る、俺が枝の代わりに新しい枝が生えてくる…葉が食べられている、葉が色づく、山が茶褐色になる、落ち葉が湿っている、木が白くなっていく、山が雪化粧を始める…

等など、季節の変化を感じるその瞬間には、その人が見る目によってその数だけ…それ以上があると思います。

人には、たったひとつの特別な能力が備わっているわけではありません。

色々な能力があり、それらを好きなだけ伸ばす事が出来ます。

その人にとって当たり前にできていて、その人にとってあまり価値を感じない能力でも、他の人にとってはすごく特別な能力だったりする事も多々あるかもしれません。

何気なく出来ている事は、必ず何かしらの修練・練習を積み重ねて出来てきたもの…あるいは、感性を磨いて出来てきたものだったり…。

それぞれ一人一人が、身長・体重・体格・記憶力・食べ物・飲み物・住まい・通学距離・歩数が違うように、その人の能力も違って当たり前の世界です。

一附多彩…いっぷたさい…という造語ですが…

一人でも

附加価値を

多く持ち

彩ある

そんな人生を過ごそう

ってなもんです。

先日、師より、そんなありがたい言葉を頂いたもので…

嬉しくなりました♪

自分の一附多彩な人生は…

●フードコーディネーター

●食育指導士

●栄養カウンセラー

●NLPマスター心理カウンセラー/メンタルコーチ

●コミュニケーションアドバイザー

●ヒプノセラピスト

などの資格を持ち、食生活・生活環境と心を取り扱いながら人との関係を良くできるようセッションが出来るというもの…

と、

●前職(飲食店20年の現場スキル&管理スキル)の経験、

そのほかにも、自分が持っている活用資源はたくさんある…という事に、人から色々と教えてもらえましたし、ここ数か月の心理学からの学びでも気づきました♪

そう、あなたの当たり前は…

価値のある当たり前…です♪

その価値に沢山、たくさん気づいてみると…人生がもっと楽しくなります!

経済環境と支援・心理環境と支援、ふたつのアプローチで人生を今以上にするお手伝いをします。

世の中にある経済効果のある仕組みの活用と提供、そして心理的にも余裕のある社会づくりを致します。