占い…シーソー

心理学と統計学

今日の星座占い~♪

ラッキーアイテムは…

ラッキーカラーは…

適職は~?

正直言うと、本気の悩み解決術としては大嫌いです。

その人を見ずに占い結果だけを見て その人を勝手に決めつけてしまう。

心理学の中で、人間関係構築・人生を成功に導く時の間違いのひとつに…

●決め付け

があります。

占いってまさに決め付けてます。

過去、自分の誕生日に対応する星座が二種類ありました。

本によって射手座だったり山羊座だったりとまちまちなんですね。

境目が自分の誕生日なんですね。

で… 射手座も山羊座も両方楽しんで 良いとこ取りをして遊ぶようになりました。

そして…

それがきっかけとなって全ての星座占いを読むようになりました。

んとですね…

結果として…

その全ての星座占いに書いてある事が自分に当てはまるんですね。

「占いって何なの?」

10代の自分に猜疑心が生まれました。

結局頼りにならない、と。

そして、 自分で物事を決定するようになり、占いなど一切信じなくなりました。

遊びの文化としては優秀なんですがね。

占いは統計学とは言いますが…

いったいいつからいつまでどの地域で作られた統計学なんでしょう?

適職は何?

カースト制度が根付いているインドは、職業が選べない地域。

いったいどこで取得した統計学なの?

統計学だから…

と言われても…

納得する情報じゃありません。

そしてそれは過去の人を見ているだけであり、

これからの人生を見ているわけではありません。

AIが過去のデータを元に言動を決めるように

人の脳のようにクリエイティブなアクションは出来ません。

人って存在はクリエイティブです!

過去やデータに縛られた考えは、視野を狭くします。

心理学では、ちゃんと人を見て物事を解決しましょう、

と言われます。

統計学って…

所詮他人の生き方…

自分の生き方とはまるで違う事を理解すれば…

悩みの解決方法は百人百様です。

ラッキーアイテムを持つより、

人間関係を良くする挨拶を一つでも多くした方が良い結果が出る。

ラッキーカラーを身に着けるより、

自分に似合う服装をした方が人に覚えてもらえて人脈が広がる。

人生は全て自己決定性を強くして生きる…

自己責任で生きる強さが必要です。

そして…

変化に富んだ21世紀を生き抜くには、

これからの自分を楽しむ余裕も必要です。

自分に余裕が出るには何が必要なのか?

●時間?

●お金?

●仕事成約率?

●人?

●家族?

●趣味?

●健康?

さ、あなたの価値観と生き方…そして理念があるのならば… その未来は強く明るく輝くのではないかな、と思います。

人生は、シーソーみたいなもんです。

上がったり下がったり…

上がるためには何をすれば良いのか…

一人で頑張るよりも、一緒に楽しんでくれる相手が必要なんですね。

さ、誰と人生を楽しみますか?

経済環境と支援・心理環境と支援、ふたつのアプローチで人生を今以上にするお手伝いをします。

世の中にある経済効果のある仕組みの活用と提供、そして心理的にも余裕のある社会づくりを致します。