子供は褒めるな!…ダメ大人になるぞ!

先日、東京は新宿の異業種交流会に参加してきました。

その時に、とある業者さんからお声かけ頂きました。

自己分析から始めて相手との人間関係を良くする研修を昔デジタル化の内容でチャレンジしたんだけども、失敗しちゃったんです~

と。

そうですね、コミュニケーションというのはデジタル内で効率化をしようとすると必ず無理や限界を感じてしまうので、基本的に対面で行ってベーシックスキルを理解してマスターしてから考えるべきなんですね。

なので、私が案内出来る研修がとても合致してくれるようで、私も楽しみに思っています!

もともと飲食店で調理・接客・広報、等々、あらゆる側面から人の心に訴えかける活動をしていたので、知識だけのコンサルタントよりもきっと現実味と応用力の幅も広いのではないかな?と思っています。

何より、この研修では、最終章に至る頃には、

「子供は褒めてはいけない」

事を提唱している理由を理解できるように作っています♪

それは、従業員教育の場面でも、教員が生徒さんに対する場面でも同様です。

褒めない代わりに…?

それは受講者だけの特典ですね!

気になる方は、問い合わせ下さいまし♪

経済環境と支援・心理環境と支援、ふたつのアプローチで人生を今以上にするお手伝いをします。

世の中にある経済効果のある仕組みの活用と提供、そして心理的にも余裕のある社会づくりを致します。